●ブロッコリー●
ブロッコリーは、がん予防に有効なβ−カロテン、動脈硬化の予防や免疫力を高める効果があるビタミンB群、その他にもビタミンC、Eなどを含み栄養的に優れた食材です。
●材料(2人分)●
ブロッコリー 1株
塩 少々
………………………………………
●漬け汁
塩 小さじ1
水 500cc
しょうが(千切り) 30グラム
〃 (すりおろしたもの) 大さじ1
暑い夏でも浅漬けの漬物のようにさっぱり食べられるレシピを紹介します。たっぷりのしょうががアクセントになります。冷蔵庫で冷やした栄養たっぷりのブロッコリーを食べて熱い夏を元気に過ごしましょう。
■作り方
(1)ブロッコリーは花蕾と茎の部分に分ける。花蕾の部分は小房に分け、芯に包丁を入れ味がしみ込みやすくする。(写真※1)茎の部分は外皮を厚めにそぎ落とし、中心の部分を斜め薄切りにする。
(2)耐熱の器に水50cc、塩を加え、レンジ(500ワット)で約1分間加熱する。これをビニール袋に注ぎ入れ、水450cc、おろししょうが、しょうがの刻んだものを加え、漬け汁を作る。
(3)たっぷりの沸騰した湯に塩を加え(1)をお好みの柔らかさになるまでゆでる(2分半~3分)。ブロッコリーを冷水にさらし粗熱をとってから(2)に漬け、お好みの味になるまで冷蔵庫で30分~半日ぐらい置く。(写真※2)
112キロカロリー
調理時間 15分(漬け時間は除く)
▽調理のポイント
ゆでる時間により食感が変わります。しゃきしゃき感が残る程度にゆでると浅漬けのように食べられます。
[写真説明]ブロッコリーの浅漬け
[写真説明]ブロッコリー
[写真説明]※1
[写真説明]※2