
ウドの成分のほとんどは水分ですが、その中でも血圧の上昇を抑える働きがあるカリウムや、便秘改善などに効果がある食物繊維は比較的多く含まれています。また、ウドの苦みやアクの原因はクロロゲン酸という成分で、抗酸化作用に優れ細胞の老化抑制に働きかける効果が期待されています。
材料(2人分)
ウド‥‥‥‥‥‥‥‥1本
木綿豆腐‥‥‥‥‥‥200g
ベーコン‥‥‥‥‥‥150g
和風だしの素‥‥‥‥小さじ1
酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1
うすくち醤油‥‥‥‥小さじ1/2強
卵(溶く)‥‥‥‥‥‥1個
ごま油‥‥‥‥‥‥‥適量
万能ネギ(斜め切り)‥適量
かつお節‥‥‥‥‥‥お好みの量
■1人分 カロリー…347kcal
塩分…1.7g
調理時間…15分
作り方
①ウドはよく洗い根本を切り落とし、4㎝幅に切り、太い部分は皮を剥き3㎜程の短冊切りにする。(穂先はそのまま)

②豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱容器に入れレンジ(500w)で3~4分程加熱する。ベーコンは食べやすい大きさに切る。
③フライパンにごま油を熱し、②の豆腐を食べやすい大きさに切って入れる。水分が飛ぶまで焼き、程よく焦げ目が付いたら一旦皿に移す。
④フライパンを熱し、①の白い部分とベーコンを入れて炒める。大体火が通ったら、①の穂先部分と③を戻し入れ、だしの素を全体に振り入れ鍋肌から酒と醤油を回しかけ混ぜ合わせる。

⑤フライパンの端に④を寄せ、空いた部分にごま油を熱し、卵を加え混ぜて半熟状になったら、端に寄せていた具と全て混ぜ合わせる。
⑥器に盛り付け、万能ネギを散らしかつお節を振りかける。
ワンポイントアドバイス
酒や醤油を鍋肌から入れ熱い鍋の側面をつたわせることで、調味料の香ばしさが引き立ちます。