男子第75回・女子第36回全国高校駅伝競走大会は22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点とするコース(男子7区間42・195キロ、女子5区間21・0975キロ)で行われる。これまで記念大会などで設けられてきた地区代表枠が常設され、今大会からは47都道府県代表と11地区代表の男女各58校が出場。栃木県から全国の強豪に挑む男子の作新学院(20年ぶり3度目)、女子の宇都宮文星女(5年連続7度目)の戦いを展望する。
状態上向き 歴史塗り替えられるか
県大会では各選手が力を出し切り34年ぶりに王座に返り咲いた作新学院。関東大会はコンディションが整わず低迷したが主力を中心に状態は上向きだ。渡辺勇利(わたなべゆうり)主将は「せっかくの大舞台。気負わず楽しみたい」と号砲を心待ちにする。
残り:約 861文字/全文:1217文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く