地酒100年ぶりに復活 その名も「縁も高根沢」 町長が発案、町内産米を使用
【高根沢】町内産の米を使った日本酒が100年ぶりに復活し9日、上柏崎の町元気あっぷむらでお披露目された。その名も「縁も高根沢」。
2/10 5:00
地酒100年ぶりに復活 その名も「縁も高根沢」 町長が発案、町内産米を使用
【高根沢】町内産の米を使った日本酒が100年ぶりに復活し9日、上柏崎の町元気あっぷむらでお披露目された。その名も「縁も高根沢」。
2/10 5:00
烏山線ソングをCD化へ 市民団体が制作、歌と演奏は高根沢の「のぶおばんど」 那須烏山
【那須烏山】市まちづくり研究会は、JR烏山線沿線の地域資源を題材にした「現代版 烏山線鉄道唱歌」のCDを制作する。
2/1 5:00
甘くて柔らか 春芽アスパラガスが出荷開始 高根沢
【高根沢】県内有数のアスパラガスの産地、JAしおのや管内で県内他産地に先駆け「春芽アスパラガス」の出荷が始まった。
2/1 5:00
決戦は昼休み 阿久津小で団体かるた大会
【高根沢】昼休みを利用した「百人一首かるた大会」が29日、阿久津小で始まり、児童がかるた取りを楽しんでいる。
1/31 5:00
大小ひょうたん多種多様 高根沢、27日まで展示
【高根沢】北関東最大級のひょうたんの作品展示会が25日、上柏崎の元気あっぷむら多目的ホールで始まり、多くの来場者が個性豊かな逸品…
1/26 5:00
高根沢ちゃんぽん普及へ ご当地グルメマップを作製
【高根沢】町のご当地グルメ高根沢ちゃんぽんの普及会が作製した「高根沢ちゃんぽんマップ」の完成発表会が24日、上柏崎の元気あっぷむ…
1/25 5:00
カルタで防災学ぼう 児童館OGが寄贈 高根沢
【高根沢】町児童館の元職員で組織するサークル「あそび~の」はこのほど、子どもたちと手作りした防災かるたを町教委などに寄贈した。
1/23 5:00
大人への「離陸」 帰省に合わせ一足早い成人式 大田原・高根沢【動画】
大田原市と高根沢町で3日、進学や就職で地元を離れた新成人の帰省に合わせ、一足早い成人式が行われた。
1/4 5:00
700キロの大鏡餅奉納 高根沢の安住神社【動画】
高根沢町上高根沢の安住神社(荒井清勝(あらいきよかつ)宮司)は30日、年末恒例の「大鏡餅奉納式」を行い、もち米8俵分、重さ約70…
2018/12/31
ちょっ蔵広場、大盛況 過去最多の120店が出店 高根沢ロックサイドマーケット
【高根沢】町主催の「高根沢ロックサイドマーケット」が8日、JR宝積寺駅前のちょっ蔵広場で開かれた。
2018/12/9
町制60年祝い最大規模 高根沢・ロックサイドマーケット 8日、ちょっ蔵広場に120店
【高根沢】町主催の「高根沢ロックサイドマーケット」が8日午前10時~午後4時、JR宝積寺駅東口のちょっ蔵広場で開かれる。
2018/12/5
ご当地曲でCDデビュー 高根沢の名を全国へ 地域おこし協力隊の中島さん
【高根沢】ご当地ソングコンテストでグランプリを受賞した町の地域おこし協力隊員中島伸雄(なかしまのぶお)さん(31)率いる「のぶお…
2018/12/1
宇津救命丸と入浴剤開発 高根沢の元気あっぷむら
高根沢町上柏崎の温泉複合施設「元気あっぷむら」と同町発祥の医薬品メーカー宇津救命丸(東京都)は生薬成分を含んだ業務用入浴剤を共同…
2018/11/27
「元気あっぷむら」19年度、道の駅登録へ 高根沢町方針
【高根沢】町は「元気あっぷむら」の道の駅登録に合わせて、同施設を「滞在・体験型観光施設」に再整備する方針を1日までに、町議会全員…
2018/11/2
塩谷広域ごみ処理施設、稼動再延長を住民が承認 行政組合と覚書
さくら、矢板、高根沢、塩谷の2市2町で構成する塩谷広域行政組合のごみ処理施設(さくら市松島)が11月末で稼働期限を迎える問題で、…
2018/10/31
厩舎、放牧地に感心 御料牧場の一般見学会 高根沢・芳賀
【高根沢・芳賀】皇室に食材を提供する御料牧場の一般対象の見学会が18日開かれた。
2018/10/19
親が「婚活」県内も活況? 宇都宮、高根沢で今月催し 婚姻数減少を反映
結婚しない子どもを持つ親が代わりに集まり「見合い」する「親コン」など親向けの婚活関連イベントが今月、宇都宮市と高根沢町で相次いで…
2018/10/8
塩谷広域ごみ問題、他県で民間処理の可能性 委託なら10月中の契約必要
さくら、矢板、高根沢、塩谷の2市2町で構成する塩谷広域行政組合のごみ処理施設(さくら市松島)が11月末で地元住民との協定で定めた…
2018/10/5
寄付を原資に「不登校学習支援事業」 篤志家が町に240万円 高根沢
【高根沢】匿名の篤志家が町へ240万円を寄付し、町教委がこの浄財を原資に早ければ10月から「不登校学習支援事業」を始める。
2018/9/30
近隣3行政、受け入れ方針 塩谷広域ごみ問題、稼働停止の12月以降
さくら、矢板、高根沢、塩谷の2市2町で構成する塩谷広域行政組合のごみ処理施設(さくら市松島)が11月末で稼働期限を迎える問題で、…
2018/9/29