ブドウの出荷始まる 栃木・大平地区
【栃木】県内有数のブドウ産地である大平地区で25日、今シーズンの出荷が始まった。
5/25 18:00
ブドウの出荷始まる 栃木・大平地区
【栃木】県内有数のブドウ産地である大平地区で25日、今シーズンの出荷が始まった。
5/25 18:00
女性もできる農業実践 大田原の遠藤さん夫妻 米を直播、先進技術も活用
【大田原】狭原(せばはら)の農業遠藤和子(えんどうかずこ)さん(44)が今年から、夫昌宏(まさひろ)さん(48)と米を水田で種か…
5/25 11:30
ハウスで育てたコーヒー収穫ピークに 那珂川町産
栃木県の「那珂川町地域資源活用協同組合」のメンバーが管理する同県那珂川町大山田下郷のビニールハウス約360平方メートルで栽培され…
5/25 11:30
蚕のお世話頑張ります 小山・絹義務教育学校で3種3000匹「お迎え式」
栃木県小山市の絹義務教育学校で24日、蚕のお迎え式が行われた。
5/25 5:00
高校初の種雄牛候補牛に 鹿沼南高
【鹿沼】鹿沼南高の食料生産科の生徒らが育てた肉牛がこのほど、全国のブランド牛の品質の基礎となる種雄牛の候補牛に選ばれた。
5/21 5:00
塩原かぶの収穫始まる 春の味覚楽しんで【動画】
那須塩原市塩原地区で、市特産品「塩原かぶ」の収穫が始まった。収穫は6月中旬まで続き、県内外の市場に出荷される。
5/16 17:00
はだしで田に入り「気持ちいい」 3年ぶりに棚田の感触 茂木でオーナー田植え
【茂木】オーナー制度で維持されている町内の3カ所の棚田で15日、棚田オーナーによる田植えが行われた。
5/16 11:30
「ブリッツェン米」児童ら田植え 及川選手と体験楽しむ
【宇都宮】城山地区の生産者団体と自転車ロードレースチームの宇都宮ブリッツェンが連携して生産する地域ブランド米「宇都宮ブリッツェン…
5/12 17:00
除草剤散布のラジコンボート試運転 鹿沼・久野地区のコメ農家
【鹿沼】除草剤散布のためラジコンボートを使用する久野地区の稲作農家でつくる「久野ラジコンボート研究会」は23日、同地区の水田で操…
4/28 5:00
カーネーション出荷本格化 さくらの農家、「アスペン」など12品種【動画】
5月8日の母の日を前に、栃木県内の花卉(かき)農家で、カーネーションの出荷作業が最盛期を迎えている。
4/28 5:00