かさましこストーリー(2) 笠間初代が中興の名刹 楞厳寺(笠間)
「四方を木々に覆われた環境で僧侶が臨んだ厳しい修行寺。楞厳寺(りょうごんじ)の名前の由来と言い伝えられている」。
1/23 5:00
かさましこストーリー(2) 笠間初代が中興の名刹 楞厳寺(笠間)
「四方を木々に覆われた環境で僧侶が臨んだ厳しい修行寺。楞厳寺(りょうごんじ)の名前の由来と言い伝えられている」。
1/23 5:00
好評 温室育ちのバナナ 益子で生産【動画】
栃木県内では珍しいバナナの収穫が、益子町生田目のビニールハウスで始まっている。
1/22 5:00
益子に記念碑設置へ 英・セントアイヴスと交流100年 22日からクラウドファンディング
栃木県民芸協会や「益子×セントアイヴス100年祭事業実行委員会」でつくる「益子エール実行委員会」(平野良和(ひらのよしかず)代表…
1/21 11:13
イチゴのドライブスルーいかが 道の駅ましこ、地元農家を支援
益子町長堤の道の駅ましこは17日、駐車場でイチゴのドライブスルー販売を行った。
1/18 5:00
初公開の方壺など出品 益子、島岡さんと7人の弟子展
【益子】人間国宝の陶芸家島岡達三(しまおかたつぞう)さん(1919~2007年)と門下生の作家7人の作品展示や、心に残った島岡さ…
1/17 5:00
かさましこストーリー(1) 優美さ備えた荘厳な本殿 綱神社(益子)
一の鳥居、二の鳥居をくぐる。99ある石段を登り切る。1月初旬の朝の冷気に、吐く息も一層白い。境内地に張った霜柱を踏みしめた。
1/16 5:00
文化財ツアー「良い」7割超 益子・笠間の参加両市町民アンケート
【益子・笠間】「かさましこ ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」の日本遺産認定を記念し、互いの地域の構成文化財を鑑賞する周遊ツアーに…
1/13 5:00
事前PCR検査で成人式 コロナ禍、感染対策し開催 益子【動画】
新型コロナウイルス感染拡大で栃木県内市町の多くが成人式を中止・延期する中、益子町の成人式「二十歳のつどい」が10日、町民会館で行…
1/11 5:00
不安拭って「楽しみ」に 成人式前にPCR検査 益子町
栃木県益子町は5日、10日開催予定の成人式「二十歳のつどい」を前に、出席を希望する新成人らのPCR検査を町中央公民館で実施した。
1/6 5:00
コロナ対策の給食で「特別賞」 栄養や豊富な食材評価 益子特別支援学校
【益子】益子特別支援学校はこのほど、地元食材を使った献立の栄養価やアイデアなどを競う第15回「全国学校給食甲子園」で「コロナ禍…
2020/12/29