【鹿沼】元日の能登半島地震発生から1年となるのを前に、白桑田の中古農機具販売「飛行船」は28日に現地入りし、自社農場で育てた野菜などの支援物資を被災地の石川県輪島市の仮設住宅などに届けた。1月からワゴン車に物資を満載し運んでいる「支援便」の第6便。現地から戻った桶田博信(おけだひろのぶ)専務(46)は「復興のスピードは十人十色」と、寄り添いながら支援を継続する必要性を強調した。
残り:約 587文字/全文:784文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く