県内市町の補助事業を活用した木造住宅の耐震診断件数が2024年度、例年を大幅に上回るペースで増えている。県によると、24年度は9月末時点で過去最多の294件に上り、23年度の1年間(195件)を既に超えた。12月26日時点では300件に達したという。建物の倒壊が目立った24年元日の能登半島地震のほか、県は全25市町で全額補助となったことなどを要因とみる。年度当初に予定の補助件数を満たした自治体もあり、関心の高さがうかがえる。

残り:約 1516文字/全文:1747文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く