第50回関東少年アイスホッケー選手権大会最終日は13日、日光霧降アイスアリーナで行われ、中学生の部決勝で日光東中が西武東大和ジュニア(東京)に11-1で大勝し、7年ぶりの優勝を飾った。3位決定戦は日光中クラブが西武ホワイトベアーズ(東京)に5-0で快勝した。
日光東中は第1ピリオド(P)に5点を奪って主導権を握り、第2、3Pも3得点ずつと最後まで勢いを持続。失点は1に抑え、今大会3試合で31得点1失点と圧倒的な力を示した。
日光中クラブはDF松澤大和(まつざわやまと)の2得点の活躍などでリードし、守っても最後まで隙を与えなかった。
強化した脚力で圧倒
これが「激走」を掲げる日光東中のホッケーだ。序盤から畳みかける攻撃で大量11得点。
残り:約 477文字/全文:819文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く