エスカレーターを歩かず立ち止まって利用してもらおうと、JR宇都宮駅で14日、宇都宮市などが啓発キャンペーンを行った。エスカレーターは「歩く人のために片側を空けて立つ」といった長年の慣習がマナーのように定着してきたが、歩くことで転倒事故が多発。最近は「両側立ち止まり」が全国的な主流となりつつあり、市などは県都・宇都宮でも定着を図りたい考えだ。

立ち止まってのエスカレーター利用を呼びかけた啓発キャンペーン=14日午前8時10分、JR宇都宮駅
残り:約 680文字/全文:915文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く