乗客数の減少で存続が危ぶまれるJR烏山線を巡り、JR東日本大宮支社は2月末までの土日祝日、分解などをせずに列車内に自転車を持ち込むサイクルトレインの実証実験を行っている。同支社は、列車と自転車の組み合わせで移動の利便性向上を期待する。専ら車移動の記者にとって、いまいちピンとこない話だと思っていたところ、インスタグラムアカウント「なすからの空」で市の魅力を発信する那須烏山市南那須地区在住の公務員堀江春花(ほりえはるか)さん(22)が、サイクルトレインを使って投稿のための取材を行うと聞き、同行してサイクルトレインの活用法を探ってみた。

自転車と共に電車を降りる堀江さん
残り:約 901文字/全文:1201文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く