発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)が全国で検出されている問題を受け、県は12日、県内の河川や地下水を対象としたPFASの水質検査を始めた。県によると、県主導の全県的なPFAS検査は初めてで、2024年度内にも結果を公表する。
県環境保全課によると、検査は24年度中に県内の河川12地点、地下水11地点で実施する。12日から採水を開始した。詳しい場所や河川名については現段階で非公表。
残り:約 187文字/全文:396文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く