2月27日(木)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。寝る前のちょっとした時間に、きょう一日を振り返ってみませんか。
山林火災で緊急消防援助、栃木県からも消防車や防災ヘリが岩手・大船渡へ
岩手県大船渡市で26日に発生した山林火災で、総務省消防庁から緊急消防援助隊の出動要請を受けた県内の消防車が27日午後、現地に向かいました。
詳しく読む
クマの餌場にさせない、鋼材製ごみステーションを設置 栃木県、3カ所に
クマの目撃件数が増加する中、栃木県は27日、県内3カ所に鋼材製のごみステーションを設置しました。力の強いクマがたたいても壊れにくいため、ごみ集積場が餌場になるのを防ぎます。
犬の癒やしを子どもたちに 宇都宮市適応支援教室「まちかどの学校」20年
【宇都宮】不登校の児童生徒を対象とした戸祭台の市適応支援教室「まちかどの学校」で、ボランティアによる子どもたちと犬の触れ合い活動が20年間続いています。