AYA世代(15~39歳)と呼ばれる若年がん患者に焦点を当てた啓発活動「AYAweek2025」が3月中旬、全国で展開される。宇都宮大峰ケ丘講堂では15日、当事者らが交流を深めるイベント「とちぎ発 AYA-Action」が開かれる。初回だった昨年は110人超が来場。県によるAYA世代への支援が拡充するなど、主催者は関心の高まりを実感している。運営担当の小山市在住、綾瀬朱里(あやせあかり)さん(29)=仮名=は「悩みはあるが『かわいそう』『気の毒』というイメージを持たないでほしい。生き生きとした姿を見てもらえたら」と力を込める。
残り:約 799文字/全文:1072文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く