おはようございます、まちなか支局のミワリーです。街なかから日光の山々が見えますが、名前はご存じでしょうか? 「男体山は分かるけど、他は…」という声に応えて調べてみました。

 雪化粧をした美しい日光の山並み-。県庁15階展望ロビーで撮影したこの写真を県立博物館の自然課主任研究員河野重範(かわのしげのり)さん(45)に見てもらった。

 堂々とした山が男体山。向かって右側は順に大真名子山(おおまなごさん)、小真名子山(こまなごさん)。一つの塊のような所は帝釈山(たいしゃくさん)、女峰山、赤薙山(あかなぎさん)。そして男体山の左側には白根山。2千メートル級の山がずらりと並ぶ。

 「思ったよりもいろいろなものが見えていて面白いですね」。河野さんは写真と国土地理院地図(2万5000分の1)などを見比べながら、山以外も指摘してくれた。