【栃木】大川秀子(おおかわひでこ)市長は8日の定例記者会見で、渡良瀬遊水地第1調節池に設置したコウノトリの人工巣塔で産まれた卵4個を、偽の卵(擬卵)と交換したと発表した。卵は兄妹(きょうだい)のペアから生まれ、近親交配による繁殖は遺伝的多様性の確保が難しくなると専門家が判断したための対応。卵4個は専門機関の兵庫県立コウノトリの郷公園が回収し、研究に活用する。
残り:約 267文字/全文:454文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く