県警は9日、県内の外国人留学生にインターネット上の犯罪情報を提供してもらう「栃木インターナショナルサイバーパトロール」(TICP)を委嘱した宇都宮市鶴田町のオリオンIT専門学校で、パトロールの実施方法を説明し、防犯・交通安全講話を行った。

外国人留学生にサイバーパトロールの説明を行う県警の担当者(左)=9日午前9時45分、宇都宮市鶴田町
残り:約 446文字/全文:640文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く