都市部から地方へ移住し地域活性化などに取り組む「地域おこし協力隊」制度で、2024年度までの5年間に栃木県内で活動し任期を終えた隊員120人のうち、退任後に定住した割合が75・0%(90人)に上ることが、16日までの総務省のまとめで分かった。全国平均(68・9%)を上回り、8位となった。地域や行政による支援や活動のマッチングが定住につながったとみられ、県は定住率のさらなる向上に向けて隊員向けの相談窓口を設けるなど、支援の充実を図る。
残り:約 655文字/全文:880文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く