道の駅ばとうや馬頭広重美術館併設のカフェなど那珂川町の各所で、人気アニメ「ドラえもん」にも登場するピンク色のドアをよく目にする。全国各地にある同様のドアはインスタグラムなどで紹介されているが、なぜ町内にもあるのか。誰がどんな思いを込めて設置しているのか取材した。
4月上旬、同町富山のイワウチワ群生地で、観光客4人グループが声を上げた。「あっ、どこでもドアだ」。4人はなぜここにあるのかを気にするそぶりも見せず、笑顔で記念撮影をしてその場を後にした。
残り:約 599文字/全文:835文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く