2025年度が始まり、間もなく1カ月。年度初めの忙しさに追われたり、慣れない環境で仕事をしたり、ゴールデンウイーク(GW)が待ち遠しい人も多いのではないだろうか。下野新聞社は24日までに、GWに関するウェブアンケートを実施。連休の長さや過ごし方などについて聞いたところ、いつも通りに過ごす人が思いのほか多いことや、長期連休を取る人が多い職種などが明らかになった。中には11連休以上を取得できると答えた人もいた。
アンケートは、下野新聞のLINE公式アカウント「とちぽ」を通じて4月9日~20日に行い、栃木県内外の978人から回答を得た。
例年GWの休みを取っているかを聞いたところ、「取得している」を選んだのは387人(39・6%)、「取得していない」が383人(39・2%)でほぼ同数だった。「どちらともいえない」は208人(21・3%)だった。
4連休が最多、11連休以上も
今年のGWに最大で何連休を予定しているかを聞くと、最も多かったのが「4連休」で344人(35・2%)。5月3~6日は祝日と振り替え休日が続くため、4連休と回答した人が多かったとみられる。「連休はない」が165人(16・9%)、「その他」が135人(13・8%)と続いた。「3連休」は66人(6・8%)、「11連休以上」は59人(6・0%)などという結果となった。
連休の長さを職種別に比べてみた。
残り:約 1568文字/全文:2194文字
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く