【鹿沼】幸町2丁目、元会社員大森幹彦(おおもりみきひこ)さん(79)は、介護施設などで歌を披露する「歌のボランティア」を約16年間続けて、このほど計450回を数えた。
大森さんは金融機関に勤め、定年退職を1年半後に控えた2009年9月、知人の勧めで慰問を始めた。「昭和の演歌を歌い継ぐ」と宇都宮、鹿沼、栃木、佐野市の施設で1回45~60分、昭和20~50年代の10数曲を歌い上げている。
残り:約 364文字/全文:568文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く