7月20日に投開票された参院選で「政策を吟味して投票するつもりだったが、できなかった」と長崎市で暮らす大学1年の女性(19)から中国新聞編集局に声が届いた。高校時代を広島県大崎上島町で過ごし、進学に合わせて3、4月に2度転居。公選法の規定で、投開票日にはどの自治体の選挙人名簿にも女性の名前がなく「投票権の空白」が生まれた。なぜなのか。理由を探ってみた。

(中国新聞)
残り:約 935文字/全文:1156文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く