壬生町の夏の伝統行事「壬生ふるさとまつり」が23日、町総合公園陸上競技場で開催された。恒例の「かんぴょう音頭」で町民らが輪をつくり、約2500発の打ち上げ花火が夏の夜を彩った。
残り:約 281文字/全文:376文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く