秋と言えばスポーツ。9~10月は県内小中学校の運動会シーズンでもあります。本番では少しでもわが子に活躍してほしい-。そう期待する保護者の方も少なくないのでは。今回はおなじみの「玉入れ」「綱引き」「徒競走」の3種目の必勝法を専門家の皆さんに伝授してもらいました。

まず訪ねたのが、宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎ内にある「とちぎスポーツ医科学センター」です。2020年に開設された同センターは科学的見地からアスリートのトレーニングを支えているほか、県内の小学生らに運動の楽しさを実感してもらうため「走る」「跳ぶ」「投げる」など基本動作のこつを伝える教室も開いています。
残り:約 2508文字/全文:2813文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く