大相撲安治川部屋が大田原合宿 黒羽高相撲部とぶつかり稽古 先場所技能賞の安青錦ら所属
栃木県大田原市内で合宿を行っている大相撲安治川(あじがわ)部屋は10日、黒羽高で同校相撲部と合同稽古を行った
10/12 5:00
大相撲安治川部屋が大田原合宿 黒羽高相撲部とぶつかり稽古 先場所技能賞の安青錦ら所属
栃木県大田原市内で合宿を行っている大相撲安治川(あじがわ)部屋は10日、黒羽高で同校相撲部と合同稽古を行った
10/12 5:00
給食の“未来”どうする? 栃木市皆川城東小で模擬選挙、一票の大切さ学ぶ
【栃木】小学生に選挙や政治に対する関心を高めてもらおうと、市選挙管理委員会はこのほど、皆川城東小で選挙啓発出前講座を開き、6年生…
10/11 11:30
疎開した先輩たちに思いはせ 東京の小学生が栃木の繁桂寺を訪問「慣れない環境で…」
【栃木】東京都新宿区愛日小の6年生74人が8日、太平洋戦争末期に同校の疎開先の一つだった藤岡町藤岡の繁桂寺(はんけいじ)を訪れた。
10/11 5:00
宇都宮女子高、創立150周年で式典 公立女子高で国内最古 歴史、伝統刻み決意新た
【宇都宮】宇都宮女子高(835人)は10日、市文化会館で創立150周年記念式典を開き、節目を祝った。
10/10 19:30
京都大後輩の宇都宮出身者も称賛 北川氏、ノーベル化学賞 存在大きく「学生にとっていい刺激に」
今年のノーベル化学賞に北川進(きたがわすすむ)京都大特別教授の受賞が決まった8日、宇都宮市出身で同大大学院工学研究科准教授の金子…
10/9 11:30
宇都宮で12月に「ヒューマンフェスタ」 お笑い芸人バービーさんら登壇 性や体、もっと知って考えて
人権への理解を深めてもらうイベント「ヒューマンフェスタとちぎ2025」が12月13日、宇都宮市宮みらいのライトキューブ大ホールで…
10/8 11:30
栃木県教委、不登校対応の連携体制構築へ フリースクールなどと初の対策協議
県教委は7日、不登校の対応に携わる福祉関係者らとの連携体制構築に向けた協議会を県総合教育センターで開いた。
10/8 11:30
持続可能なPTAへ どうすれば? 加入意向調査、ボランティア制導入… 一方で足踏みする例も PTAの今、栃木県の現場③
栃木県内のPTAの実情を探る企画「PTAの今、栃木県の現場」。
10/8 11:30
第58回下野教育書道展 大賞に佐藤景心さん(高根沢町西小3年) 上位入賞者も紹介【名簿あり】
第58回下野教育書道展(下野新聞社主催、県書写書道教育研究会など協賛)の中央審査会が7日、宇都宮市内で開かれ、大賞に高根沢町西小…
10/8 5:00
「ものづくり県」もっと身近に 15社と連携、独自の展示物製作 3日リニューアルの県子ども総合科学館 【シン・サイエンスパーク】(下)企業連携
3日にリニューアルオープンした宇都宮市西川田町の「コジマ子どもサイエンスパーク」(県子ども総合科学館)には、栃木県内企業15社と…
10/7 11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette