夢をかなえる空飛ぶ車、国定さん(足利市東山小3年)が知事賞 未来のクルマ絵画コンクール
とちぎの未来絵画コンクール2025(下野新聞社主催、栃木トヨタ自動車特別協力)の表彰式が1日、宇都宮市インターパーク6丁目のミナ…
13:20

夢をかなえる空飛ぶ車、国定さん(足利市東山小3年)が知事賞 未来のクルマ絵画コンクール
とちぎの未来絵画コンクール2025(下野新聞社主催、栃木トヨタ自動車特別協力)の表彰式が1日、宇都宮市インターパーク6丁目のミナ…
13:20

小学生2人が新聞記者の仕事に挑戦 宮っこフェスタを取材 体験して感じたことは...
市内の小学4~6年生が職業体験を行う市の事業「宮っこトライ」の一環で10月25日、4年生2人がまちなか支局を訪れました。
12:30

鹿沼の木材でモルック企画、「木のまち」PR 高校生「かえる組」がやんぐ祭開催
【鹿沼】市内在住・在学の高校生でつくるシティープロモーショングループ「鹿沼かえる組」は10月26日、市民情報センターで、本年度の…
11:45

国際医療福祉大が30周年 大田原で式典、1100人が節目祝う 次の挑戦は「国際化」
大田原市北金丸の国際医療福祉大は1日、同市本町1丁目の那須野が原ハーモニーホールで、開学30周年記念式典を行った。
11:30

いわむらさんの絵本を楽しもう 鹿沼で15日に「子どもの集い」参加募る
【鹿沼】市図書館は、15日に同館本館で開くイベント「冬の本を読む子どもの集い」の参加者を募集している
11/1 19:30

きょうから親子で“お片付け上手”! プロから学ぶ 整理収納術 見えてきた「真の目的」って? 教育
子どもの成長に伴い、どんどん増えるおもちゃや学用品。
10/31 11:30

修学旅行で“脱・京都”の動き 栃木県内の中学校 切り替え先には北海道方面
県内の中学校で修学旅行の行き先を京都方面から変更する動きが出始めている。
10/31 5:00

大田原特産トウガラシ「栃木三鷹」で焼きカレーパンと揚げ餅 那須拓陽高の生徒が開発 1日に限定販売
【那須塩原・大田原】那須拓陽高食品化学科の3年生9人が、大田原市特産のトウガラシ「栃木三鷹(さんたか)」を使った焼きカレーパンと…
10/30 17:00

栃木県内公立学校、いじめ認知過去最多の6865件 2024年度の文部科学省調査 暴力行為は1.5倍に
栃木県内公立の小中高校、特別支援学校で2024年度に認知したいじめの件数は前年度比11・0%(682件)増の6865件で、過去最…
10/30 11:30

栃木商業高書道部が「集大成」の大型作品 11月の学校祭「栃商デパート」で校舎彩る
【栃木】栃木商業高の生徒が市民らに販売実習をする恒例の学校祭「栃商デパート」が11月1日に同校で開かれるのを前に、書道部員11人…
10/30 5:00

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette