バスケットボール男子のインターコンチネンタルカップは21日、シンガポールで順位決定戦が行われ、アジア代表のBリーグの宇都宮ブレックスは5位決定戦で、オセアニア代表のホークス(オーストラリア)に69-93で完敗した。3戦全敗の6位で大会を終えた。
ブレックスは20日夜のA組最終戦でアフリカ代表のアルアハリ・トリポリ(リビア)に78-87で競り負け、2戦2敗の組3位で5位決定戦に回っていた。
5位決定戦のブレックスは第1クオーター(Q)序盤、遠藤祐亮(えんどうゆうすけ)らで得点を重ねたが、徐々に流れを奪われ14-26。その後も展開は変わらず第3Q終了時には30点差を付けられた。
第4Qは石川裕大(いしかわゆうだい)が4本、星川開聖(ほしかわかいせい)が2本の3点シュートを沈めるなど27得点で反撃したが、それまでの差が大き過ぎた。
石川はチームトップ15得点の活躍でアピールした。
「日本で得られない経験」Bリーグ連覇の糧に
日本、そしてアジアの誇りを胸に挑んだブレックスの戦いは、3戦全敗の悔しい6位で終了。5位決定戦を終えジーコ・コロネル監督は「大きなチャレンジで得られたものは多くあった」と下を向くことなく、収穫を強調した。
残り:約 510文字/全文:1057文字
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く