~神戸親和大学が地域の方々との接点作りをめざす~
2025年10月からスタートする「地域共創科目」。1年次生全員が必修科目として受講する。集まったテーマは40を超え、学生達は各フィールドで様々な方々との出会いを通じて各テーマに一緒に取り組んでいく。「地域共創科目」の一環として、10月5日(日)にしあわせの村のシルバーカレッジで「地域共創フェス」のイベントを行う。お笑い芸人によるトークイベントや音楽ライブも行われる予定。地域の方々と学生達の接点作りをめざす。
また、神戸市北区長・北神担当区長の挨拶も行う予定。両区とも「地域共創科目」を一緒に取り組んでいく。各ブースも設置され、ネッツトヨタ神戸、ビークルファンのブースでは電動トゥクトゥク等の乗り物も体験でき、神戸市北区の移動支援について考えていく。
目的
●神戸親和大学が10月から開講する「地域共創科目」の認知拡大
●地域住民と学生・企業・行政との接点づくり
●神戸市北区の重要課題である「移動支援」への関心促進
日時・時間・場所
●10月5日(日) 13時~16時
●しあわせの村・シルバーカレッジ 〒651-1106 神戸市北区しあわせの村1番16号
イベント内容
(1)13:00-13:15 オープニング挨拶
(2)13:20-13:40 月亭八光氏(吉本興行所属)トークショー
(3)13:50-14:20 227×伊藤花りん氏による サンドアートコンサート
(4)14:30-15:30 パネルディスカッション 「地域共創科目」と北区のウェルビーイング
(5)15:35-15:50 エンディング挨拶
(6)ワークショップ 15時20分~16時50分
「学校と地域の共創」~部活動の地域展開について考える~
ブースコーナー
(1)学生・地域共創ブース
(2)おもちゃ王国体験ブース
(3)ネッツトヨタ神戸ブース
(4)ビークルファンブース
※「地域共創フェス」の詳細は神戸親和大学のHPをご覧ください。
※本内容は変更になる場合がございます。
地域共創フェスをしあわせの村で開催
学校法人親和学園
16:30
速報
-
18:20第三者使用目的に口座不正開設 詐欺容疑で男3人再逮捕 栃木県警
-
18:10歯科技工所のトライデント(足利)が事業停止
-
15:40佐野で34.5度、最高気温全国2位 猛暑日迫る季節外れの暑さ 29日午後3時現在
-
14:50電気工事業のObtain(小山)に破産手続き開始決定
-
14:46宇都宮の電線上でサル目撃
-
14:20栃木県の「死亡事故多発警報」が延長 発令翌日の29日未明、東北自動車道で死亡事故
-
13:25東北自動車道下り線でトラックなど計3台が絡む事故 身元不明の男性1人が死亡
-
11:21那須塩原のゴルフ場でクマ目撃
-
8:52東北自動車道 栃木ICー栃木都賀JCT間の下り線 事故の影響で一時通行止め