【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510016375-O1-15HeM980】
*大阪バイオ・ヘッドクオーターとbioPmed-Bioindustry Parkの覚書
【大阪2025年10月1日ANSA=共同通信JBN】ライフサイエンス(生命科学)セクターにおけるイタリアと日本の関係強化に向けた新たな一歩が踏み出されました。
2025年大阪・関西万博のイタリアパビリオンで開催中のピエモンテ州の特集ウイークで、大阪バイオ・ヘッドクオーター、bioPmed Cluster-Bioindustry Park Silvano Fumero Spa Benefitは、イタリアと日本の中小企業が相互のライフサイエンス市場にアクセスし、技術と科学の交流を促進することを目的とした覚書に調印しました。
この調印は、円卓会議「Shaping Health and Regional Competitiveness in Piedmont through Innovation Ecosystems and International Collaboration(イノベーションエコシステムと国際協力を通じたピエモンテ州の健康と地域競争力の形成」の終了時に行われました。同円卓会議は、サイエンスパークから技術クラスターや研究センターに至るまでのイノベーションエコシステムが、地域の競争優位性を促進する戦略的役割に焦点を当てる目的で開催されました。
ピエモンテ州は、幸福の要素として、また経済成長、投資、資本誘致の原動力として、健康に中心的な役割を与えています。
Bioindustry Park Silvano Fumero Spa BenefitのAntonio Salvi社長は「本日、私たちは大阪バイオ・ヘッドクオーターとトリノのBiopark of Silvano Fumeroとの間の重要な協定を締結しました」と述べました。さらにSalvi社長は、「本協定は、Bioindustry Parkが以前すでに締結した、ライフサイエンスと医学の分野での協力関係の発展に関する他の協定の一部を成すものであり、イタリアと日本の経済にとって大切なこのセクターの発展のために、重要な産業と研究機関を相互に誘致することを目指しています」と付け加えました。
日本側からも熱意が表明されました。
大阪府ライフサイエンス産業課参事の赤塚浩之氏は「ピエモンテ州、bioPmed Cluster、大阪バイオ・ヘッドクオーターが主催する本覚書調印式に参加でき大変光栄です」と述べ、「私たちはこれまでにも協力してきましたが、今回の共同覚書は私たちの組織間の新たな協力の可能性を示すものであり、私はそのことを特に誇りに思います」と付け加えました。さらに赤塚氏は「イタリア、ピエモンテ州、大阪市、BioPmed、大阪バイオ・ヘッドクオーターに関係者がつながる機会を設けていただいたことで、絆を深めることができました」と感謝の意を表しました。
ライフサイエンスは東京でも注目を集めます。ピエモンテ州は、10月1日から3日まで開催されるアジア有数の規模の医療専門展示会「メディカルジャパン」に初出展します。これは、Ceipiemonte(ピエモンテ州商工会議所貿易促進センター)がコーディネートする統合プロジェクト「'Health and Well-being(健康とウェルビーイング)'」に参画する企業6社にとって、日本市場がもたらす新たなチャンスを探る戦略的な機会となります。
ソース:General Commissioner’s Office of Italy for Expo 2025 Osaka
2025年大阪・関西万博:ライフサイエンス分野での協力協定がイタリアパビリオンで調印
General Commissioner’s Office of Italy for Expo 2025 Osaka
17:20
速報
-
16:56那須塩原、那須烏山の停電は復旧
-
16:50芳賀と高根沢で約1690世帯停電
-
15:05「国税庁に税金を納めないといけない」長男名乗る男から言われ 宇都宮の70代女性が1000万円詐欺被害
-
13:05動画作成の依頼を装い詐欺 鹿沼の40代主婦が現金10万円被害
-
12:27日光の国道でクマ目撃
-
12:20【速報】滋賀国民スポーツ大会・栃木県勢 ソフトボール成年女子で15年ぶり優勝
-
8:43宇都宮の事故で自転車の男性が死亡 乗用車の運転手を現行犯逮捕
-
8:32車が横転し、レッカー作業中の男性死亡 茂木
-
9/30小山の重体交通事故 意識不明の男性の身元判明 コンテナ車と正面衝突