11月に日本で初めて開かれる聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」の開幕まで15日で1カ月となる。1924年の初開催から100周年の節目となる今大会には、本県出身・在住選手4人が出場し、磨き上げた心技体で頂点を目指す。県聴覚障害者協会によると、過去の大会に出場した本県のデフリンピアンは夏季・冬季合わせて20人で、4人が計9個のメダルを獲得している。
残り:約 832文字/全文:1033文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く