持ち運びに便利で、開けたときの香りも楽しめるキャップ付き容器で登場
株式会社 明治(代表取締役社長:八尾 文二郎)は、京都宇治総本家「辻利」の抹茶を使用し、濃厚で本格的な味わいが手軽に楽しめる「辻利お濃い抹茶ラテ」を、2025年10月21日から全国にて発売します。
特長① 濃厚で本格的な抹茶の味わい、抹茶原料1.8倍使用(当社比※1)
特長② 持ち運びに便利で、香りも楽しめるキャップ付き容器
特長③ 増加する訪日外国人に向けて多言語対応二次元コード付きのパッケージデザインで商品理解を促進
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510106930-O1-sTuNJWyR】
「辻利お濃い抹茶ラテ」(210ml)
希望小売価格:214円(税込)
「辻利お濃い抹茶ラテ」は京都宇治の老舗「辻利」が厳選した上質な香りと苦味の抹茶を贅沢に使用し、濃厚で本格的な抹茶の味わいが手軽に楽しめる乳飲料です。抹茶の風味を引き立てるため、抹茶原料を1.8倍※1使用し、すっきりとした無脂肪のミルク原料の配合を多め※2にするなど商品設計にもこだわりました。キャップ付きの容器で開けたときに広がる抹茶の香りもお楽しみいただけます。
抹茶フレーバーは世界的に人気があり、2024年の緑茶輸出額は前年比124.6%で過去最高※3を更新しています。抹茶を好むお客さまからは本格的で濃い味わいが好まれる傾向にあることから、今回の発売に至りました。
パッケージは金色を配した上質さと日本らしさが伝わるデザインで、商品名の英語表記や、多言語対応した二次元コードを付けることで、訪日外国人の方にも商品の魅力をわかりやすく伝え、インバウンド需要の活性化を図ります。
本商品の発売を通じ乳飲料のおいしさ・楽しさの世界を広げ、お客さまの健康な食生活に貢献してまいります。
※1ブリックタイプの「辻利抹茶ラテ(200ml)」と比べて100mlあたり1.8倍の抹茶原料を使用
※2 ブリックタイプの「辻利抹茶ラテ(200ml)」との比較
※3農林水産省発表資料より https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/cha/attach/pdf/ocha-126.pdf
濃い抹茶ニーズに応えて抹茶使用量を1.8倍に!「辻利お濃い抹茶ラテ」10月21日発売/全国
株式会社 明治
10/14 11:00
速報
-
11/11小山「板橋組」に対し政治資金規正法違反容疑で告発状 企業献金で上限超えか 板橋県議も対象 -
11/11「絶対に稼げる」と言われたが… 小山の50代女性が350万円被害 -
11/11佐野・みかもクリーンセンター付近でクマ4頭目撃 -
11/11上三川・国道4号の死亡事故 トラック運転手の男を逮捕 下野署 -
11/1110日発生の建物火災 倉庫1棟を全焼 宇都宮 -
11/116050万円だまし取った疑い 詐欺容疑で壬生の70代会社役員を逮捕 真岡署 -
11/11宇都宮の店舗兼住宅で建物火災 -
11/10栃木県全域に交通死亡事故多発警報 今年4回目、11月4~10日に4人死亡 -
11/10運送業の相田運輸(さくら)が事業停止
ポストする




