国際自転車競技連合(UCI)公認でアジア最高位のロードレース「宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース」最終日は19日、同市森林公園周回コースでロードレースが行われ、古賀志を疾走する世界トップレーサーたちに約7万6千人(主催者発表)の観衆が熱狂した。

くもり、微風の好条件の中、午前10時に号砲。世界最高峰のUCIワールドチーム6チームを含む、全19チームから111人が出走した。最終周の上りで6人の集団から、単独で抜け出したレニー・マルティネス(フランス、バーレーン・ヴィクトリアス)が初優勝を飾った。アステモ宇都宮ブリッツェンは岡篤志(おかあつし)の38位が最高だった。

高根沢町石末、会社員鈴木民雄(すずきたみお)さん(63)はブリッツェンのユニホームを着て応援。「海外の選手は脚力があって強い。ブリッツェンの選手が上位に食い込んでほしい」と話し、声援を送った。大会には3日間で国内外から約13万4800人が訪れた。
序盤のミス重く
「表彰台、ジャージ獲得」を至上命令に臨んだアステモ宇都宮ブリッツェン。だが現実は岡篤志(おかあつし)の38位が最高で、鈴木真理(すずきしんり)監督は「地元レースで痛恨の結果」と苦虫をかみつぶした。
残り:約 1062文字/全文:1729文字
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く