学生と企業が交流|コマ博士や子供も参加し賑わいました
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510237602-O2-H7Y758Z4】
久留米工業大学(福岡県久留米市)では、10月11日(土)からの2日間、学園祭を開催し、その1日目に「コマ大戦 久留米工業大学場所」を開催しました。
「全日本製造業コマ大戦」は全国各地で大会が開かれており、 毎年多くの学生や企業の方々が参加し、自作のコマで熱い戦いを繰り広げています。
使用されるコマは、素材・大きさ・重さ・デザインなどが多種多様で、「大きければ勝てる」という単純なものではなく、そこには高度な技術と創意工夫が詰まっています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510237602-O8-BwijZ9US】
今大会には、 本学の学生たちをはじめ、企業に勤める社会人や一般参加者など、昨年を上回る総勢34名が出場しました。
その中の一人である本学機械システム工学科に所属する学生は、学生で取得できる最高レベルとされる「二級機械加工技能士」の技術を有し、コンピューターを使わず制作した鏡餅型のコマで参戦し、見事3位入賞を果たしました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510237602-O5-P0Ovl1Mk】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510237602-O3-w5yEMSpl】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510237602-O4-Dio07s3W】
(参考)機械システム工学科の「ものづくり演習」という授業では、力学や素材、加工技術などを学んだ学生たちが、様々なものづくりにチャレンジでき、その一つとして、自ら製作したコマを戦わせる「コマ大戦」も行っています。
今年は、特別ゲストとして、日本で唯一「コマ博士」を称される山崎詩郎先生にもお越しいただき、講演会を同時開催しました。会場には子供たちの姿もあり、その後行われたコマの体験会を楽しむ様子が見られました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510237602-O6-VAzB1Dgx】
博士は選手兼解説者としてコマ大戦にも出場し、会場を盛り上げてくださいました。
また、久留米工業大学特別場所では、スポンサー企業6社による「企業賞」を設けています。企業から見て評価の高かった参加学生に贈られるこの賞は、学生と企業が交流を深めるきっかけとなっています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510237602-O7-H7fAiU1L】
大会の詳しい様子は、下記のイベントレポートをご覧ください。
https://www.kurume-it.ac.jp/news/_2025_3.html
コマ大戦 ~久留米工業大学特別場所~2025を開催しました
学校法人久留米工業大学
10/23 17:00
速報
-
13:53軽自動車盗んだ疑い ブラジル人の男を再逮捕 鹿沼署 -
11:07東武宇都宮線に顔認証改札 きょう13日午後1時から運用開始 東武鉄道の通勤定期利用者対象 -
8:32小山で歩行者男性はねられ意識不明の重体 過失傷害の疑いで会社員の男逮捕 -
11/12宇都宮ブレックス、A東京に65-67で競り負ける -
11/12芳賀町でPFAS指針値超過 井戸1カ所から検出 栃木県発表 -
11/12特殊詐欺で現金と電子マネー計36万円被害 SNSで「副業」紹介され 日光の男性 -
11/12SNSで見つけた副業で「あなたの操作ミスで損失」と言われ… 下野の30代女性、123万円だまし取られる -
11/12下野の60代男性、1829万円だまし取られる SNS型ロマンス詐欺か -
11/12不同意性交容疑で逮捕の男は学校教諭
ポストする




