ハロウィーンの仮装で誰よりも「映えたい」「注目されたい」という人に耳よりな情報がある。栃木県西部の清掃用品店で、スタジオジブリの映画「魔女の宅急便」の世界から飛び出してきたような「魔法のほうき」が売られている。またがってジャンプすれば、まるで映画の主人公キキのように“空を飛ぶ”写真が撮れる。街に魔女や魔法使いがあふれるハロウィーンを前に店を訪れ、ほうきに込められた思いやこだわりを取材した。
「大坂屋夢箒」=9月12日午後、鹿沼市仲町
魔法のほうきを販売するのは、鹿沼市仲町の「大坂屋夢箒(ほうき)」。伝統工芸品の「鹿沼箒(ほうき)」をはじめ、多種多様なほうきを扱う宝永元年(1704年)創業の老舗だ。
■「子どもたちに夢を」
店内に並んだ魔女のほうきの長さは、記者の背丈(170センチ)ほど。穂が広がらず真っすぐ長いのが特徴で、他のほうきと比べると違いは歴然。いかにも映画などに登場する魔女が乗っていそうな印象を受ける。
「魔女のほうき」を持つ鈴木さん
価格は5千円で、用途はあくまで記念写真や趣味の展示用。またがり魔女になりきって写真を撮る人が多く、「インスタ映えする」と人気を集めている。
残り:約 1252文字/全文:1788文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く

ポストする




