新体験のカードゲーム風広告で考える「いい会社って、なんだろう。」
2025年11月13日
オープンワーク株式会社
カードを手に取って知る“いい会社”
OpenWork 11月24日(月)より新宿駅に大型ピールオフ広告を展開 〜新体験のカードゲーム風広告で考える「いい会社って、なんだろう。」〜
転職・就職のための情報プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 大澤 陽樹)は、2025年11月24日(月)より、新宿駅構内にてピールオフ広告「いい会社って、なんだろう。」を展開します。
本広告は、OpenWorkに投稿された社員・元社員が考える企業の「強み」や「弱み」が書かれたカード型の求人票をピールオフできる広告で、OpenWorkが保有するクチコミや評価といった膨大なデータをもとに“リアルな企業の姿”をカードとして見える化しました。カードには、企業名や給与といった就職や転職にとって重要な情報はあえて伏せています。先入観にとらわれず、企業の強みや弱みをフラットに捉えることで、ゲームのように楽しみながらも自分に合う会社を考えるきっかけになるようなデザインにしています。
さらに、カードの裏面には企業の採用情報にアクセスできる二次元バーコードが記載されており、気になった企業の社名と採用情報をその場でチェックできる仕組みとなっています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139006-O4-z9q2789c】
転職市場の活発化とともに見えてきた“ミスマッチ”の課題
昨今、働き方の価値観や働き方のそのものが変化していく中、転職は “当たり前の選択肢”となってまいりました。総務省の「労働力調査(2023年度)」によると、25〜34歳の転職希望者は年々増加しており、転職市場は活発化しています。キャリアアップやスキルアップを目的に転職する人も増える中、「自分に合う会社を選びたい」「企業のリアルな姿を知りたい」という声も当社に寄せられています。
当社で実施したアンケート調査によると、転職をしても、9割以上の方が現職に何かしらの不満を感じているという実態が浮かび上がりました。「働く環境」「働き方の柔軟さ」「成長機会の有無」「社風」など感じるギャップはさまざまです。※
こうした求人票だけではわからない企業文化や社風が、入社後のギャップに繋がるケースも少なくありません。その結果、不必要な転職が生じることもあり、ミスマッチは転職市場の大きな課題の一つとされています。
※2025年5月7日~2025年5月30日の間、オープンワーク経由での転職経験者を対象に調査
自分にとっての「いい会社って、なんだろう。」を考えるきっかけに
「いい会社」とは、年収や知名度、福利厚生の充実だけで決まるものではありません。OpenWorkでは、長年培ってきた企業データと働く人の声をもとに、数字や条件だけでは見えないクチコミおよび企業の求人情報を掲載しています。よりリアルな情報を伝えることで、「待遇や知名度で選んだ会社が合わなかった」、「次の転職では失敗したくない」という声を少しでも減らし、企業と転職者のマッチングを高めています。
今回の施策には、OpenWorkで採用活動している16社に参加いただきました。あえて広告上ではその社名は隠し、OpenWorkの8角形のチャートやスコア、社員・元社員が評価したポイントといった情報のみ開示することで、知名度や待遇といった条件面だけではなく「自分に合う会社」に出会える、という想いを込めています。また、そうした“本音で選ぶ転職”を後押しするとともに、企業と転職者が互いを理解し合い、よりオープンな関係を築いていく一助になればと考えています。
OpenWorkでは、本広告を通じて、一人ひとりが自分に合う会社について考えるきっかけになることを願っています。
プロモーション概要
掲出場所 :東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナード
掲出期間 :2025年11月24日(月)~11月30日(日)
<ご注意事項>
※ 本件に関しまして、駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください
※ ピールオフアイテムはなくなり次第配布終了となります
※ 掲出内容や期間は予告なく変更になる可能性があります
※ 配布数に限りがございますため、お一人様1枚までとさせていただきます
※ 広告をご覧になる場合は、周囲の安全への配慮をお願いいたします
「求人募集カード」一例
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139006-O3-38818GL5】
【OpenWork について】
OpenWork(オープンワーク)では、実際に働いた経験に基づく「社員・元社員の声」を共有しています。企業の社員・元社員から情報を収集している WEB サイトとしては、国内最大規模のクチコミ数と評価スコア約2,030万件が蓄積されており、ユーザー数は約764万人(2025年10月末時点)となっています。私たちは、企業の労働環境をよりオープンにしジョブマーケットの透明性を高めることで、健全な雇用環境の発展に貢献するとともに、企業と個人のより良いマッチングをサポートし、一人ひとりが自分らしく生きることを応援したいと考えています。
https://www.openwork.jp/
【会社概要】
代表者:代表取締役 大澤 陽樹
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39階
事業内容:転職・就職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork(オープンワーク)」の開発・運用業務
資本金:1,649百万円
上場市場:東証グロース市場(証券コード5139)
OpenWork 11月24日(月)より新宿駅に大型ピールオフ広告を展開
オープンワーク株式会社
12:54
速報
-
13:53軽自動車盗んだ疑い ブラジル人の男を再逮捕 鹿沼署 -
11:07東武宇都宮線に顔認証改札 きょう13日午後1時から運用開始 東武鉄道の通勤定期利用者対象 -
8:32小山で歩行者男性はねられ意識不明の重体 過失傷害の疑いで会社員の男逮捕 -
11/12宇都宮ブレックス、A東京に65-67で競り負ける -
11/12芳賀町でPFAS指針値超過 井戸1カ所から検出 栃木県発表 -
11/12特殊詐欺で現金と電子マネー計36万円被害 SNSで「副業」紹介され 日光の男性 -
11/12SNSで見つけた副業で「あなたの操作ミスで損失」と言われ… 下野の30代女性、123万円だまし取られる -
11/12下野の60代男性、1829万円だまし取られる SNS型ロマンス詐欺か -
11/12不同意性交容疑で逮捕の男は学校教諭
ポストする




