~高原の山々になじむ美しい六角形の八ヶ岳高原音楽堂でのヨガは特別な体験~
2025年11月14日
アイコニア・ホスピタリティ
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149117-O17-9bXZhWRZ】
名だたるアーティストがコンサートを開催する音楽堂のホワイエでヨガ体験
八ヶ岳高原ロッジ(所在地:長野県南佐久郡、総支配人:山下暢、以下当ホテル)では、12月13日(土)の宿泊限定で、「予約が取れない人気講師のヨガレッスン付!特別宿泊プラン『森の中の八ケ岳高原音楽堂でヨガ体験』(以下、当プラン)」を発売しています。
当ホテルは、周囲が自然に囲まれており都会の喧騒から離れた静けさも魅力です。当ホテルから少し離れた大自然に佇む音楽施設「八ヶ岳高原音楽堂(以下、当音楽堂)」は、標高1,500m、高原の山々に馴染む美しい六角形と暖かい木のぬくもりが特徴です。「世界でも通用するような建物を」というピアニスト、スヴャトスラフ・リヒテルの助言のもと、1988年(昭和63年)に誕生。自然と環境に調和した美しい建築として「’89年毎日芸術賞」「’89年東京クリエイション大賞環境賞」を受賞しました。
当プランは、コンサート開催日以外にこの厳かな音楽堂を開放して特別な体験を提供したいとの思いからの企画です。当音楽堂のホワイエを会場に使ったヨガレッスン付きが付いた宿泊プランです。静かな環境でヨガを行うことで、心を落ち着け、日常のストレスから解放されます。自然の音や香り、風の動きを感じながらヨガを行うことで、八ヶ岳高原ロッジならではのより深いリラックスした時間をお過ごしいただけます。ぜひ大自然に囲まれた中でリラックスした貴重なウェルネス体験をお楽しみください。
宿泊プラン「森の中の名建築 八ケ岳高原音楽堂でヨガ体験♪」概要
■宿泊日:12月13日(土)
■プランに含まれるもの
・宿泊:北館クラシカルツインなど選べる客室
・お食事:2食付き(夕食は、レストラン「花暦」での洋食フルコース、朝食は洋食ビュッフェまたは和食セット(※要予約))
・ヨガ体験(当日の夕方、ご宿泊翌日の朝のどちらか1回セット)
■販売期間:販売中~定員に達し次第販売終了
【ヨガ体験】
時間:[ご宿泊当日の夕方]15:30〜17:00 または [ご宿泊翌日の朝]7:30〜9:00
※[ご宿泊当日の夕方]と[ご宿泊翌日の朝]の2回セットご希望のお客様は、お電話にてお問い合わせください。八ヶ岳高原ロッジ 0267-98-2131(受付時間9:00〜19:00)
※開始15分前に八ヶ岳高原ロッジ フロントに集合、送迎車でお送りします。
※お申込み人数により、開催時間が変更になる場合がございます。
【会場】
八ヶ岳高原音楽堂 ホワイエ
(天候の良い日には大きな窓から富士山を望める木に囲まれた空間)
【ヨガ】
・難易度:ヨガブロックやストラップを使った、初心者にもやさしいリラックスヨガです
・持ち物:そのままヨガができる動きやすい服装
※ヨガマット、ミネラルウォーター、バスタオルはホテルにてご用意いたします。
【募集人数と最少催行人数】
・定員:15名様
※八ヶ岳高原ロッジご宿泊及び八ヶ岳高原海の口自然郷別荘ご利用の方限定
・最少催行人員:10名様(宿泊日の10日前)
【講師紹介】
yo-coさん。学生時代からモデル業を始め、数々の雑誌や広告で長年活躍。(CanCam., Very, 美スト, 企業CM, ポスター, カタログなど) 自身のケアのため20代からヨガを始め、結婚、出産を経てヨガセラピストの資格を取得。その後、セルフ整体、メディカルヨガ、骨格矯正施術と学びを深め、自律神経のバランスを整え、リンパの流れを促し、骨格のゆがみにアプローチする“心と体を調えるヨガ”を開発。自社スタジオにて指導と施術を行う【yo-co.yoga.studio】を運営。現在会員数280名。予約の取れない人気サロンに。指導歴14年。1972年生まれ。大阪府出身。夫は俳優の生瀬勝久氏。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149117-O18-Ig60id9G】
【予約】
【12月13日開催】ご予約はこちら(夕方または朝1回セット)
宿泊者全員がヨガをされない場合は、お電話にて予約を承ります。
ご予約:八ヶ岳高原ロッジ 0267-98-2131(受付時間 9:00~19:00)
八ヶ岳高原ロッジについて:https://www.yatsugatake.co.jp/
コナシやシラカンバなどの木々に囲まれた八ヶ岳高原ロッジは、豊かな自然を感じられる高原リゾートホテル。最寄りの「野辺山駅」は、JR小海線に属する、JRグループで最も標高が高い駅で、ホテルまでは約15分のアクセスです。趣のある天然木の柱や梁を備えたロビーがお出迎え。ゲストルームは8タイプ67室で、べッドルームとリビングルームが分かれた「北館スーペリアツイン」や、2面の窓とバルコニーから眺望を楽しめる「中央館ジュニアスイート」などがあります。レストランは、本格的なフランス料理を提供する「ル・プラトー」と、地場の食材を使った洋食を味わえる「レストラン花暦」の2つ。ホテル東側の「陶芸工房」では陶芸体験ができ、テニスコートやスノーシューレンタルもあります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149117-O1-14TnO0zD】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149117-O2-P652iIxS】
八ヶ岳高原音楽堂について:https://www.yatsugatake.co.jp/ongakudo/
標高1,500m、高原の山々に馴染む美しい六角形と暖かい木のぬくもりが特徴の八ヶ岳高原音楽堂。「世界でも通用するような建物を」というピアニスト、スヴャトスラフ・リヒテルの助言のもと、1988年(昭和63年)に誕生。自然と環境に調和した美しい建築として「’89年毎日芸術賞」「’89年東京クリエイション大賞環境賞」を受賞しています。音響面では主に室内楽の演奏を想定し、理論に基づく実験と人の耳による確認を繰り返してついに小ホールとして理想的な残響1.6秒を得ました。木のホールならではの耳に心地よい柔らかで自然な響き、音楽のすべての魅力を届ける音楽施設です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149117-O3-W48kEYxf】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149117-O4-219oCqG2】
【アイコニア・ホスピタリティ】
アイコニア・ホスピタリティは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149117-O14-4GFqbFT8】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105132/202511149117/_prw_PT1fl_T2CR18c9.png】
【GoTo Pass】
「人生を、想像外へ、連れだそう。」をコンセプトに、アイコニア・ホスピタリティのホテル、温泉リゾートに加えて、レストラン・宴会・愛犬と泊まれる宿・日帰り温泉・レジャー施設などの全国170棟以上の施設で、利用金額に応じてポイントを貯めて使える新ロイヤリティプログラム「GoTo Pass」(ゴートゥーパス)が2025年5月29日始動しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149117-O15-c8xbov1G】
公式ウェブサイト:https://gotopass.jp
八ヶ岳高原ロッジ 12/13(土)限定! 「森の中の八ヶ岳高原音楽堂でヨガ体験」宿泊プラン
アイコニア・ホスピタリティ株式会社
17:30
ポストする




