若者の「闇バイト」への応募を防ごうと、栃木県警と人材サービス会社「マイナビ」(東京都)は22日、宇都宮市下桑島町の瑞穂野地区市民センターで、小中学生の保護者向けに出張授業を行った。約40人が参加し、闇バイトの危険性や巻き込まれないための知識を学んだ。
県警と同社が出張授業を実施するのは初めて。同地区の文化祭「みずほのフェスティバル」の教育文化講演会として行った。
残り:約 311文字/全文:504文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする





