東京デフリンピック第11日は25日、福島県のJヴィレッジほかで各競技が行われ、伊東美和(いとうみわ)(上三川町出身、茨城県聴覚障害者協会)と増田香音(ますだかのん)(足利市、県聴覚障害者協会)が代表入りするサッカー女子の日本は決勝で米国と対戦し、0-4で敗れ、銀メダルとなった。
同競技女子のメダル獲得は初めて。県勢のデフリンピックでのメダル獲得は、2017年夏季のトルコ大会で宇賀耶早紀(うがやさき)さん(栃木市出身)が出場したバレーボール女子の金メダル以来、2大会ぶり。夏季、冬季合わせて県勢10個目のメダルとなった。
残り:約 1002文字/全文:1279文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする










