アコー
那須高原の澄んだ冬の空気の中で始まる、心躍るクリスマスウィーク。12月13日(土)から。




那須連山の壮大な景色と、その裾野に広がる那須高原を一望できる場所に位置するリゾートホテル「グランドメルキュール那須高原リゾート&スパ」(所在地:栃木県那須郡那須町/総支配人:リチャード・ティン トゥン)では、宿泊のお客様が大切なご家族とともに体験できる、2025年限定の特別なクリスマス企画を用意いたしました。今年のクリスマスシーズンは、当ホテルでしか出会えない 2つの冬の物語 として、「本場フィンランドのサンタクロース来訪イベント」 と「Winter Stories - 音と灯が奏でる冬の物語」を贈ります。本企画に登場するサンタクロースは、国際交流協会認定のサンタクロースです。

「フィンランドの森」とともに贈るサンタクロースとの特別な時間


(C)NPO法人エコサンタ

(C)NPO法人エコサンタ

遠い北欧の森からやってくる「本物のサンタ」との出会い
【開催日】2025年12月13日(土)16:00~17:30 / 12月20日(土)16:00~17:30
【会場】ホテル 1階ロビー
【詳細URL】https://grand-mercure-nasuhighlands-resortandspa.jp/plan/finland-santa2025/
クリスマスの本場フィンランドから、「本物のサンタクロース」が那須高原にやってきます。優しいまなざし、深みのある声、赤いコートの佇まい…。フィンランドの子どもたちも心待ちにする「あのサンタ」に、日本で会える貴重な時間です。地元・那須町にある複合型アミューズメント施設「フィンランドの森」および「NPO法人エコサンタ・サンタクロース国際交流協会」の協力により、会場には本場の雰囲気が再現されます。フォトセッションやプレゼント配布など、大人も子どもも楽しめる温かなクリスマス体験が待っています。

サンタが部屋まで訪ねてくる、限定宿泊プランも販売
サンタさんが客室を訪れ、事前にお預かりしたプレゼントをお子さまにお渡しします。さらに「良い子の証明書」付きで、お子さまの日ごろの頑張りをサンタさんが認めてくれる、心温まるサプライズです。ドアをノックする重厚な音、ゆっくり開く扉、そしてサンタの登場…。まさに「映画のワンシーン」のような感動がご家族を包み込む、宿泊者限定の特別プランです。那須高原の冬を舞台に、家族の笑顔があふれる特別な夜をお過ごしください。
【提供期間】2025年12月14日(日)宿泊 または 12月21日(日)宿泊 ※2日間限定
【料金】1泊オールインクルーシブ 27,400円~(2名1室利用時、1名あたり料金、税・サ込、入湯税込)
【ご予約‧詳細】https://grand-mercure-nasuhighlands-resortandspa.jp/plan/finland-santa2025/
【備考】
 ・チェックイン後、ご持参のプレゼントをフロントにてお預かりいたします。
 ・プレゼントお届け時間:20:00~21:00(時間指定はできかねます)
 ・「良い子の証明書」とともにお部屋までお届けに伺います。

「Winter Stories」- 音と灯が奏でる冬の物語 -

クリスマスマーケットやハープ演奏など一日限定のクリスマスイベント
【開催日】2025年12月20日(土)
【場所】ホテル 1階 ロビー

昼のプログラム(14:00~)
・バルーンアートプレゼント
・クリスマスマーケット/縁日/ワークショップ(ランタンづくり・カードづくり ほか)

ハープ奏者・阿久津 瞳氏による特別演奏(21:00~)
阿久津氏が奏でるのは、国産・栃木県産材を用いた「森の竪琴」。自然とともに暮らす彼女の音楽はやさしく、深く、冬の夜に心地よく響きます。


森のハープ弾き 阿久津 瞳(あくつ ひとみ)
栃木県芳賀郡芳賀町生まれ。森林インストラクター。
2011年宇都宮大学農学部森林科学科卒業、2022年宇都宮大学大学院地域創生科学研究科修了。大学卒業後3年間、自然ガイドとして働きつつハープを習い、その後アイルランドに渡り 1 年間アイリッシュハープを学ぶ。2017年より宇都宮市でハープ教室「竪琴教室 林音」を主宰。2024年より大田原黒羽教室をオープン。22歳でハープを習い始めたため、大人になってからのハープ習得の指導を得意分野とする。 国産材ハープ「森の竪琴」の企画販売、演奏活動を行うことで、 日本の木を使うことの大切さを伝えている。



朗読とマリンバが紡ぐ「クリスマスの夜」
ロビーを舞台に、朗読家・須賀由美子氏の語りとマリンバの温かな音色が広がる一夜限りの特別ステージ。絵本をめくるように展開する物語と、「くるみ割り人形」「きよしこの夜」などの名曲が重なり合い、目の前に情景が立ち上がるような体験を届けします。那須の静かな冬夜に響く音の余韻は、Winter Stories のクライマックスとして、ドラマティックな時間をつくり出します。

【開催日】2025年12月23日(火)21:00~22:00
【会場】ホテル 1階 ロビー
【演出】株式会社 PROPRE(栃木県那須郡那須町)
【出演者】


間庭 美咲(まにわ みさき)
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部マリンバ専攻卒業、同大学研究科打楽器専攻修了。
高校・大学卒業時に成績優秀者による卒業演奏会に出演。大学卒業時には日本打楽器協会主催第 39 回打楽器新人演奏会、「第3回栃木県新人音楽家演奏会」に推薦される。
日本管弦打楽器ソロコンテストにおいて2年連続金賞ならびに特別賞を受賞。2019年スイス・ローザンヌで開催された KALIMA Festival「アジアンコネクション」にてソロ演奏を行う。
桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」お茶の水教室非常勤講師。まにわマリンバ教室講師。





古賀 優(こが ゆう)
10歳より打楽器、16歳よりマリンバを始める。
桐朋学園大学マリンバ専攻卒業、同研究科打楽器専攻修了。
第13回安倍圭子国際マリンバアカデミーにて、オーディションに合格し、プレミアムコンサートに出演。
第14回現代音楽コンクール"競楽 XIV"本選出場。
桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程にて研鑽を積み、現在はプロオーケストラや吹奏楽団への出演を中心に演奏活動を行っている。






須賀 由美子(すが ゆみこ・ホリプロ所属)
テレビ新潟局アナ出身。
とちぎテレビ「イブ6+」、FM栃木「音楽のミナテラスとちぎ」、
栃木放送「須賀由美子の四季を謳う、栃木CATV「HOT ステーション」と、現在4本のレギュラーを担当。
言葉を大切にする朗読活動、司会、ナレーションなど幅広く活動。
とちぎ未来大使・さくら市PR大使・那珂川町ふるさと大使。
東京オリンピック栃木県推薦聖火ランナー、いちご一会とちぎ大会総合司会、栃木県誕生 150 周年開会式司会など。
現在、舞台や朗読劇にも出演。



「NPO法人エコサンタ」について
那須高原サンタクロース村プロジェクトは、栃木県那須町にある「フィンランドの森」を拠点に、地域市民団体として活動していたエコサンタが中心となって始まった取り組みです。冬の観光客が減少する那須に、季節を楽しむ新たな魅力を生み出すことを目的とし、フィンランド・ラップランド州公認のサンタクロースを招いて交流を行ったことがその原点にあります。この活動は地域の思いとともに広がり、社会教育や国際交流、まちづくりの推進を担うものとして評価され、1996年に「NPO法人エコサンタ」として正式に法人化。以降、子どもたちへの文化体験や自然に触れる学びの場づくりを続けてきました。そして現在は、サンタクロース村を地域ブランドとして育てる取り組みの一環として、様々な企業との連携による街おこしを推進しています。
公式Instagram:https://www.instagram.com/npo.ecosanta/
公式YouTube:https://www.youtube.com/@NPO_ecosanta
グランドメルキュール那須高原リゾート&スパ

那須高原を一望できるリゾートホテル

スーペリアツイン マウンテンビュー

キッズスペース「NASOBIBA」

グランドメルキュール那須高原リゾート&スパは、那須連山の壮大な景色と、その裾野に広がる那須高原を一望できる場所に位置するリゾートホテルです。那須ICから車で約15分、那須塩原駅からタクシーで約30分。皇室の方たちが静養に訪れることから、ロイヤルリゾート那須の愛称でも知られる那須高原に位置しています。キッズパークなどのエリアも充実しており、ご家族でも楽しめるホテルです。
【所在地】〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙4449番地2
【TEL】 03-5539-2597(予約センター)
【URL】https://grand-mercure-nasuhighlands-resortandspa.jp/
【アクセス】東北自動車道 那須ICより車で約15分、JR那須塩原駅よりタクシーで約30分
グランドメルキュールについて
グランドメルキュールは、旅行者の想像力と飽くなき発見心に訴えかける魅力的なホテル体験を提供するプレミアムブランドです。約20年前にアジア太平洋地域で開業したのち、現在、その土地の文化や伝統と融合しながら全世界で約80のホテルを展開しています。フラッグシップホテルには、インドのグランドメルキュール・マイソール、ブラジルのグランドメルキュール・ベレン・ド・パラ、ブラジルのグランドメルキュール・リオデジャネイロ・ リオセントロなどがあります。「Proudly Local~その地に、誇りを~」をコンセプトに、館内に漂うその土地を象徴するような香り、地元の食材を用いた食体験などを通して、五感でその土地の文化・慣習に深く浸ることができる滞在を提案します。グランドメルキュールは、110か国以上に5,600以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティグループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラムALL(オール)の参加ブランドです。
アコーについて
フランス・パリを拠点とするアコーは、世界110ヶ国で5,600を超えるホテルやレジデンス、10,000を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。ラグジュアリーからエコノミーまで約45のホテルブランド、さらにEnnismoreと共にライフスタイル分野にも手を広げるなど、業界で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。ALLは、ホテルに滞在中そして滞在の枠を超えてアコーグループがお約束しているユニークな体験をメンバーに提供する予約プラットフォームおよびロイヤリティプログラムです。また、グループはビジネス倫理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。 1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISINコード:FR0000120404)およびOTC市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細については https://group.accor.com をご覧ください。

※2025年11月26日配信時点での情報です。
※写真はすべてイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ