マイポックス株式会社
マイポックス創業100周年を機にリバネスと持続的な人材育成を開始




マイポックス株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳)は、株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長COO:高橋 修一郎)と共に、次の100年を見据えた人材の育成を目指す教育プログラム「Mipox X Challenge Program」を開始しました。

いま、モノづくりの現場では、従来のモノづくりに新しい発想をかけ合わせ、新たな価値を生み出す力が注目されています。本プログラム名の「X」には、「異なるものを掛け合わせることで新たな価値を創る」という意味が込められています。本プログラムでは、中学生・高校生・社会人が分野や世代を超えて協働し、課題発見と試行錯誤を重ねていく、探求・プロジェクト型の学びを展開します。

X Challengeの第一弾として、「究極の光るどろだんご製造マシンを開発せよ」というミッションを掲げ、人の感性によって美しい形と光沢を生み出す「どろだんご作り」を機械化するという複合的な知識が求められるテーマに取り組みます。この取り組みは、文部科学省が推進するSTEAM教育※の理念ともつながっており、理学・工学・経済・芸術に関わる知識を横断的に活用しながら「学ぶ力」と「創る力」を育むことを目指しています。

マイポックスは1925年の創業以来、「塗る」「切る」「磨く」という独自のコア技術を進化させ、世界の最先端産業を支えてきました。100周年の節目となる2025年に関東の中学校・高校3校及び社員12名を対象にプレ実施を行い、101年目となる2026年より本格的にプログラムを開始します。次の100年のモノづくりを担う人材の育成を目的として、培ってきた技術と精神を次世代へと受け継ぎ、未来のモノづくりを共に創造する人材を輩出していきます。

※STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)に加え、芸術、文化、生活、経済、法律、政治、倫理等を含めた広い範囲でAを定義し、各教科等での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科等横断的な学習

「Mipox X Challenge Program」の概要

■ プログラム名
Mipox X Challenge Program
■ 主催・協力
主催:マイポックス株式会社
企画協力:株式会社リバネス
■ コンセプト:「X(かける)=掛け合わせる力」
社会人、高校生、中学生が同じテーマに挑戦し、世代・分野を超えて協働することで、創造性と問題解決力を磨くことを狙いとしている。参加者は、マイポックスの社員と交流しながら、技術・発想をかけ合わせてミッションに挑戦する。
■ ミッション内容
「究極の光るどろだんご製造マシンを開発せよ」
光沢をもつ球体(どろだんご)を自動で磨き上げるロボットを開発する。研磨技術を応用し、「人の感覚による磨き」を機械で再現することに挑戦。参加チームはオリジナルの研磨装置を設計・改良し、競い合うコンテスト形式。評価は「なめらかさ」「つややかさ」「量産性」など複数項目で実施。
■ 実施スケジュール(2026年度予定)
6月:キックオフプログラム、任命式、ワークショップ、チーム発足
8月:中間イベント・会社見学・試験
12月:最終コンテスト、プレゼンテーション・表彰式
※期間中は、オンライン面談によるサポートや中間レビューが行われます。
■ 特徴
実社会を支える産業技術を体験的に学べる。
科学・技術・芸術を横断するSTEAM教育の実践型プログラム。
世代や専門分野を越えた「共創」を促進する学びの場。
研磨・表面制御・自動化など、産業技術と創造的発想をつなぐ学際的テーマ。

<プログラム紹介動画>

https://www.youtube.com/watch?v=K_wSp89OML0


実施企業

マイポックス株式会社
マイポックス株式会社は1925年、箔や顔料を輸入販売するドイツ系商社として創業し、1970年代から研磨分野へ本格参入しました。以来、「塗る」「切る」「磨く」のコア技術を基盤に、研磨フィルムや液体研磨材、装置などを開発・製造し、半導体、ハードディスク、光ファイバーなどのハイテク分野で強みを発揮してまいりました。2025年の創業100周年を皮切りに、本プログラムを立ち上げ、培った技術と精神を次世代へ継承し、次の100年のモノづくりを担う人材育成と持続的な成長に取り組みます。

株式会社リバネス
「科学技術の発展と地球貢献を実現する」を理念に掲げ、創業以来、中高生のための学会「サイエンスキャッスル」や「企業と一緒に行うRBE(リサーチ・ベースド・エデュケーション)」などを通じて教育と研究の両輪で次世代育成を推進してきました。今回のプログラムでは、マイポックス社の持つモノづくりの知見を教育の場と結びつけ、未来の産業を支える人材の育成を加速します。


お問い合わせ先

マイポックス株式会社 担当:社長室 広報課
WEBサイトよりお問い合わせください。
https://www.mipox.co.jp/inquiry/


株式会社リバネス 担当:楠、瀬野
TEL:03-5227-4198 MAIL:hd@Lnest.jp


X Challenge Program 2025 コンテスト参加者集合写


チャレンジ参加社員と学生の様子



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ