―2027年大会に向けて、「激闘の歴史」を漢字問題でふりかえろう―
2025年11月28日
公益財団法人 日本漢字能力検定協会
日本サッカー協会(JFA)と公益財団法人 日本漢字能力検定協会(本部:京都市東山区/代表理事 理事長:山崎信夫/以下、漢検協会)が2025年6月から実施しているコラボレーション企画「全力蹴球プロジェクト」。このたび、その取り組みのひとつである『なでしこジャパン(サッカー日本女子代表) 漢字検定』を共同制作しました。
本プロジェクトは、生涯スポーツとしてのサッカーと生涯学習としての日本語・漢字の振興を通じてスポーツと学びの楽しさや喜びを伝えていくことを目的に実施するものです。SAMURAI BLUE(日本代表)を応援する特別コラボ企画に続き、今回は来年2026年にアジア制覇を目指すなでしこジャパンのこれまでの活躍を漢字問題でふりかえることができます。
本プリントは、JFA公式Webサイト「JFA.jp」および漢検協会「全力蹴球プロジェクト」特設ページから無料でダウンロードいただけます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511280010-O1-5ou99CJ2】
『なでしこジャパン(サッカー日本女子代表) 漢字検定』の概要
サッカーの知識をヒントに漢字問題解くことができ、楽しみながら学ぶことができるオリジナル漢字検定です。なでしこジャパンが目指す「誰もが自分らしく挑戦できる未来」についてや、2011年の世界制覇に続き、U-17、U-20日本女子代表も世界一に輝いた激闘の歴史について、漢字問題を解きながらふりかえることができます。漢字検定6級~2級での幅広い難易度で構成しているため、子どもから大人からまであらゆるレベルの学習者に対応した構成になっています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511280010-O2-jna48hwL】
【配布情報】
以下特設ページにて無料でダウンロードが可能です。詳細は以下ご確認ください。
▶JFA公式Webサイト「JFA.jp」
掲載ページ(URL: https://www.jfa.jp/nadeshikojapan/ )
▶日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」
特設ページ (URL: https://www.kanken.or.jp/kanken/fun/jfa-samuraiblue.html)
以上
JFA×漢検協会 『なでしこジャパン(サッカー日本女子代表) 漢字検定』に挑戦しよう!
公益財団法人日本漢字能力検定協会
14:00
速報
-
13:40小山で乗用車と歩行者が衝突 高齢女性が意識不明の重体 -
12:15鹿沼でクマ目撃 -
11:5410月の栃木県内有効求人倍率1.15倍 3カ月連続で同水準 -
9:31さくら市の工場から出火 -
11/27栃木県内インフルエンザ患者が過去最多に 17~23日、8割が19歳以下 専門家「別の型が流行する恐れも」 -
11/27那須塩原市職員、停職6カ月の懲戒処分 フィットネスクラブで女性を盗撮未遂 -
11/27上三川、26日発生の重体事故 歩行者の男性の身元判明 -
11/27老人介護施設運営の詩音(那須)に破産手続き開始決定 かつてペンション「高原のキャセロール」を運営 -
11/27窃盗などの疑いで17歳少年を逮捕 宇都宮中央署
ポストする


![[E18]上信越道 横川SAで受験生応援イベント開催](https://soon.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/155h/img_e5b6d2e9b7454e5d3861e7049fb248b056154.jpg)

