「社会で生きる力」は新聞を読んで育ちます。
いま、全国に新聞好きな子どもたちが増えています。
「いろいろなことが載っていいておもしろい」
「知らなかったことを知ることができる」
「くわしく知ることができた」
新聞閲覧台「しんぶん台ちゃん」をみんなで囲んで読んでいます。
未来に向かって目が輝いています。
【好評販売中】ご購入はこちら
みんなと読める

紙の新聞の良さはみんなで読めること。
一部の新聞を囲んでわいわい楽しい対話。
考えの交流がお互いの理解を深め、
社会の理解に繋がります。
どこにでも置ける

子どもたちが普段使っている机、
ロッカーの上、会議用の長机、
屋内、屋外(倒れ防止穴付き)
そして壁にも掛けることができます。
読み比べが簡単

スペースを取らずに、どこにでも置けるから、
3台並べれば3紙の新聞の読み比べが簡単にできます。
子どもたちの批判的な物の見方を育てる
手軽で効果的な方法が「読み比べ」です。
下野新聞社は第24回NIE全国大会宇都宮大会の開催を記念し、新聞閲覧台「しんぶん台ちゃん」を開発しました。新聞が開かれて置いてあると、子どもたちが自然に集まってきます。そんな環境をつくり、全国のできるたけたくさんの児童・生徒に身近に新聞に触れてもらう機会を増やしたい、という思いが込められています。
《お問い合わせ》
下野新聞社
〒320-8686 栃木県宇都宮市昭和1-8-11
販売事業局教育文化事業部 「しんぶん台ちゃん」係
電話028-625-1172 ファクス028-625-1392