【問2】岡部正英市長の市政運営や政治姿勢を支持しますか。
選択肢:①支持する②どちらかといえば支持する③どちらかといえば支持しない④支持しない⑤その他
氏名 | |
選択肢 | 理由 |
飯田昌弘 | |
無回答 | |
小倉健一 | |
5.その他 | 政策等による。コロナ対応等の政策は支持しますが、副市長2人制や外郭団体、事業に影響する行政硬直化は支持しません。 |
金子保利 | |
4.支持しない | 責任もって議会と対峙すべきである。長期政権は芳しくない。 |
川嶋嘉一 | |
1.支持する | 長年の実績と人間性、対話と協調の政治姿勢を評価します。 |
木村大 | |
2.どちらかといえば支持する | 不安も心配もありませんが、イベントなどの内容は市民にアンケートをするなど、市民の希望も取り入れてほしいです。 |
木村久雄 | |
1.支持する | 台風19号の災害や新型コロナウイルス感染症等の対応に真摯に取り組んだ。 |
久保貴洋 | |
5.その他 | |
慶野常夫 | |
1.支持する | 台風19号による水害復興や新型コロナウイルス感染症対策に対して迅速な対応を行っているため。 |
小暮博志 | |
1.支持する | 人口減少社会において、AIやIT技術を一層推進し、効率的な行政を進め、福祉の向上に努める必要がある。 |
小森隆一 | |
1.支持する | 台風19号災害の復旧復興や新型コロナウイルス感染症対策の対応、地域発展等に真摯に取り組んだ。 |
澤田裕之 | |
5.その他 | 尽力された点は十分に評価できる。市長の尽力により産業や観光発展があった。今後は佐野市の成長に向けて更なる改善が期待される。 |
神宮次秀樹 | |
2.どちらかといえば支持する | 佐野市発展への貢献度は大きい。しかし中山間地等への政策や対応がまだまだ足りない様に思います。 |
菅原達 | |
1.支持する | 令和元年東日本台風被害への対応や、新型コロナ感染症への対応など、危機管理への対応を高く評価するから。 |
鈴木靖宏 | |
2.どちらかといえば支持する | 国道50号沿線開発等を提案し、次年度の予算に反映し若手職員のプロジェクトチームを結成した点を評価する。 |
高橋功 | |
無回答 | |
滝田洋子 | |
4.支持しない | 出流原開発やクリケットに多くの税金をつぎ込む一方、保育所や子どもクラブを企業にゆだね子育てを放棄。 |
田所良夫 | |
1.支持する | 令和元年東日本台風復旧復興、コロナ禍対策、医療地域経済発展等国土強靱化5か年加速化対策活用への姿勢です。 |
鶴見義明 | |
4.支持しない | 開発事業優先の市政であり、こどもの健全な育成への支援がどんどん削減されている。 |
長浜成仁 | |
1.支持する | 広く市民の皆さまの声に耳を傾けており、合併後の佐野市を安心安全なまちへ導いている。 |
蘒原政夫 | |
2.どちらかといえば支持する | 今までの功績は良いと思う。しかし河川の整備や行政改革、税制改革をしてほしい。 |
早川貴光 | |
2.どちらかといえば支持する | 無難で安定感ある市政運営。台風災害の初動は遅れたが、それを受けた新型コロナ対応は評価できると考える。 |
春山敏明 | |
5.その他 | 支持や不支持は市民の判断に任せたい。議会の一議員としては、市政運営の執行権者としての舵取りは是です。 |
山菅直己 | |
無回答 | |
横井帝之 | |
1.支持する | 着実に一歩ずつ安心・安全の拡充をし、市民目線で観光・スポーツ・移住定住等に取り組んでこられた。 |
横田誠 | |
1.支持する | 人口減少の克服が喫緊の課題。市の独自性を高め、移住定住に資する取り組みを積極的に展開しているから。 |