東京五輪にも出場した佐合(高栄警備保障、右)。成年男子組手軽量級で優勝を狙う(6月の全日本体重別選手権、群馬・高崎アリーナ)

本龍二

澤江優月

東京五輪にも出場した佐合(高栄警備保障、右)。成年男子組手軽量級で優勝を狙う(6月の全日本体重別選手権、群馬・高崎アリーナ) 本龍二 澤江優月

 延べ9日間の会期前競技も終わり、10月1日からはいよいよ第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」が正式に始まる。天皇杯(男女総合)と皇后杯(女子総合)の獲得を目指し、本番へと臨む県勢の戦いを競技別に展望する。

◇とちぎ国体特設ページ

 空手道は各種別の形、組手、混成の団体組手を行う。本県は、初の競技別総合優勝に向けて強力な布陣。神崎正行(かんざきまさゆき)監督は「高いレベルの選手がそろった」と自信をみせる。