柔道成年男子で優勝し、笑顔を見せる栃木県選抜の(左から)北野、長島、熊代、斎五澤、山本=9日午後0時45分、宇都宮市のユウケイ武道館

馬術成年女子トップスコア決勝 ビューティー号を操り、同種目で国体連覇を果たした増山=那須塩原市の地方競馬教養センター

馬術少年自由演技馬場馬術決勝 同種目で県勢初の優勝を果たした渡辺=那須塩原市の地方競馬教養センター

柔道成年男子で優勝し、笑顔を見せる栃木県選抜の(左から)北野、長島、熊代、斎五澤、山本=9日午後0時45分、宇都宮市のユウケイ武道館 馬術成年女子トップスコア決勝 ビューティー号を操り、同種目で国体連覇を果たした増山=那須塩原市の地方競馬教養センター 馬術少年自由演技馬場馬術決勝 同種目で県勢初の優勝を果たした渡辺=那須塩原市の地方競馬教養センター

 第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」第9日は9日行われ、栃木県は柔道成年男子が初優勝するなど3競技4種目で頂点に立った。

◇とちぎ国体の最新記事、Web写真館はこちらから

 柔道成年男子は決勝で宮崎を1-1(内容勝ち)で破った。馬術では成年女子トップスコアの増山久佳(小山乗馬クラブ)、少年自由演技馬場馬術の渡辺心(鍋掛牧場)が優勝。銃剣道少年男子は決勝で高知を3-0で下し、初の栄冠を手にした。

 陸上成年女子走り高跳びの竹内萌(県スポーツ協会)、馬術の成年男子国体大障害飛越の広田龍馬(那須トレーニングファーム)と少年ダービーの瀧田玲(同)、カヌースラロームカヤックシングル15ゲートの成年男子の斎藤康祐(県スポーツ協会)と成年女子の富沢くるみ(同)は準優勝した。

 ボクシングでは成年男子フライ級の平塚駿之介(駒沢大)、少年男子ミドル級のシルバ・イエシュア(作新学院高)が準決勝に勝ち、10日の決勝に進出。ソフトボールは成年男子、成年女子、少年女子がいずれも準決勝で敗れ、3位となった。

 午後5時現在、一部の競技が続いている。