【壬生】町歴史民俗資料館はこのほど、ウオーキングイベント「みぶ歴史ウォーク-鎌倉殿ゆかりの地めぐり-」を開き、町民ら15人が参加した。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と関連のある中世の史跡を中心に歩いて回り、町の鎌倉時代に思いをはせてもらおうと企画した。当日は雨だったためルートを短縮したが、武将和田義盛(わだよしもり)の三男朝比奈義秀(あさひなよしひで)の五輪塔や、小林寺に伝わる祭りの舞台「天棚」などを見ながら北小林エリアを約4・5キロ歩いた。
夫婦で参加した町在住の高村幸夫(たかむらゆきお)さん(75)は「地元の歴史を知る良い機会になった」と話した。