矢板市役所

 【矢板】斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は23日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対応地方創生臨時交付金を活用し、生活者、事業者支援など総額約1億8900万円の10事業を行うと発表した。エネルギー、食料品などの高騰で影響を受けた世帯などに対する支援を一層強化する。

 新型コロナの感染法上の5類移行などを受け、事業者支援に当たる「仕事を支える」と生活者支援となる「くらしを守る」を2本柱に据えた。

 生活者支援として住民税非課税の約2900世帯に対し、1世帯当たり3万円を支給する。全約1万世帯に市内店舗で使用できる2千円分のクーポン券を配布するほか、省エネ家電購入費補助なども行う。

 子育て世帯支援では、未就学児1人当たり1万5千円の一時金を給付。さらに1~3歳児1人当たり2千円分のコメと引き換えできるクーポン券を支給する。

 斎藤市長は「国から追加交付が示されたため、さらなる事業の予算化に取り組んだ」と説明した。