【那須】高久第6自治会の自主防災会は災害発生時に住民の安否確認を効率化するため、「無事です」の文字が入った安否確認タオルを導入した。屋外に掲示することで自分たちの無事を周囲に知らせ、助けが必要な人や場所へ優先的に人員を回すことが目的。班長を通じ、5日から同会の加入世帯150戸に配布する。
同自治会は新高久、岡室、筒地、西愛宕の4地区で構成し、加入世帯は112戸。2021年10月に創設された自主防災会は自治会非加入世帯でも入ることが可能。昨年12月、自治会長でもある自主防災会の竹原亜生(たけはらつぐお)会長(80)が町の補助金の活用策を考える中でタオルの存在を知り、導入を提案。愛知県の業者に製作を依頼し、同会の加入世帯分と予備を含めて約200本が完成した。
残り:約 521文字/全文:863文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする