24時間365日、110番の受理などに対応する栃木県警通信指令課で、若手警察官が奮闘している。過去20年間の女性課員で最年少の宇都宮市出身、廣瀬麻奈実(ひろせまなみ)巡査(22)。県民からの110番に冷静に対応し、現場の年上の警察官たちに無線で指令を出す。通信指令業務は警察活動に大きく影響するため、“初動の要”とも言われる。廣瀬巡査は「110番は通報者からの第一声。常に平常心を心がけたい」と意気込む。
「事件ですか、事故ですか、何かありましたか」。県警本部12階の通信指令室。ヘッドホンとマイクが一体化したヘッドセットを装着し、廣瀬巡査が通報者の話に丁寧に応じる。
残り:約 624文字/全文:919文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする