【下野】坂村哲也(さかむらてつや)市長は19日の定例記者会見で、秋の恒例行事の「芋煮会」を11月3日、国分寺の天平の丘公園で5年ぶりに開催すると発表した。従来は「天平の芋煮会」の名で親しまれていたが、市のシティープロモーションの一環で「東の飛鳥芋煮会」と名称を変更する。
北関東最大級といわれる直径2・5メートルの大鍋で芋煮汁を作る同イベントは、地産地消の推進や市民の交流を目的とし、市と市観光協会、道の駅しもつけが主催する。
残り:約 309文字/全文:533文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする