「第6回うつのみやまちづくりプロジェクト 宮ハロ」の様子(同実行委員会提供)

「宮っこフェスタ2024」のチラシ

「第6回うつのみやまちづくりプロジェクト 宮ハロ」の様子(同実行委員会提供) 「宮っこフェスタ2024」のチラシ

 宮っ子のみんな、集まれ-。26日は街なかで子どもを対象にした人気イベント「うつのみやまちづくりプロジェクト 宮ハロ」と「宮っこフェスタ2024」が開催される。それぞれの主催の実行委員会は参加を呼びかけている。

 宮ハロはハロウィーンにちなんだイベント。子どもたちに街なかを好きになってもらおうと始まった。7回目の今回は午前10時~午後5時、オリオン通り曲師(まげし)町イベント広場とオリオン通りで開く。

 恒例のお菓子をもらえる「トリックオアトリート」に加え、なぞなぞラリーも実施。仮装した子どもたちがオリオン通りのポイントを巡り、トリックオアトリートと、なぞなぞを楽しむ。なぞなぞを解いてスタンプを集めると福引きができ景品が当たる。このほか飲食ブースも設置される。

 トリックオアトリートの参加は事前申し込みが必要。対象は小学生以下で参加無料。午前の部と午後の部があり定員各850人(先着順)。希望者は宮ハロのホームページ(HP)から申し込む。受け付け開始は午前の部が11日午後3時、午後の部が18日午後3時。

 宮っこフェスタは午前10時~午後2時、江野町のオリオンスクエアで開催。市内の子どもたちによるダンスや楽器の演奏の発表、クイズラリーなどが行われる。警察や消防、アメリカンフラワー作りなどの体験や飲食のブースも設けられる。来場無料。

 小学4~6年生を対象にした職業体験「宮っこトライ」も実施。26日の宮っこトライへの参加は、12日までに宮っこトライHPから申し込む。応募者多数の場合は抽選。参加無料。

 (問)宮っこフェスタ実行委員会事務局(市子ども政策課内)028・632・2944。